Hokkaido Noboribetsu Akebi

 

メニュー

トップページ学校概要オープンスクール・説明会入学者選考本校の教育生徒会・部局活動明日館事務室から他アクセス新型コロナウィルス関連情報

COUNTER

1638819

INTERNATIONAL EXCHANGE COUNTER

※SGH指定後の国際交流の状況(2022/07/19現在)

〇DEPARTURE 579  ※海外研修などに参加した生徒の数
アメリカロシアオーストラリアタイ中国韓国デンマークミャンマーベトナムフィリピンカンボジアインドネシアタンザニアイギリスベラルーシカナダニュージーランド


〇ARRIVAL   78  ※受け入れた留学生等の数
ミャンマーカナダタイモンゴルデンマークインドアメリカカンボジアフィリピン
 

日誌

4回生後半~6回生 C探究(キャリア課題探究)
2023/03/26

3月20日(月)アケビの「明日を創る」ワークショップ

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
 アケビの課題と次の一手を考える「明日を創る」ワークショップを実施しました。運営するのは、4~5回生の有志生徒と合格体験を報告した6回生です。3~5回生の参加者たちは、自分の学校の課題・理想の状態を洗い出していきます。最初は遠慮がちだった生徒たちからも、運営生徒が上手に本音を引き出していました。
 次の12のテーマ(運営生徒)で実施されました。
  1.「明日を創る」授業(4回生2名)
  2.「明日を創る」部活動(4回生1名)
  3.「明日を創る」自己肯定感(4回生2名)
  4.「明日を創る」生意気な生徒(5回生2名 オンライン)
  5.「明日を創る」教師(5回生1名)
  6.「明日を創る」生徒募集(5回生4名)
  7.「明日を創る」探究(5回生2名)
  8.「明日を創る」地域探究(6回生1名)
  9.「明日を創る」明日館(6回生1名)
  10.「明日を創る」多忙との戦い(6回生1名)
  11.「明日を創る」総合推薦入試サポート(6回生1名)
  12.「明日を創る」受験指導(6回生2名)
17:34 | 投票する | 投票数(1)
2023/03/26

3月20日(月)4回生キャリア課題探究構想発表会

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
 地域より14名の助言者をお招きし、4回生によるキャリア課題探究(C探究)構想発表会が行われました。4回生は35のグループに分かれて課題探究を進めています。生徒たちは助言者の方を15分間独り占めできます。それぞれのスタイルで自分たちの課題意識や企画していることを紹介し、その後は助言者との対話を通して気づきを得ていきます。4回生の4月から地域課題探究(L探究)が始まる3回生たちも観覧し、先輩の発表から刺激を受けていました。

17:24 | 投票する | 投票数(0)
2021/08/04

5回生 校内ワークショップ(7/19(月))

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
 5回生(高2)キャリア課題探究(C探究)の一環として「校内ワークショップ」を実施しました。
 有志6探究が他の5回生約70名の参加者を相手に50分のワークショップを提供します。企画・運営する側も参加する側もワークショップ初体験の生徒がほとんどだったため、細かい所ではたどたどしい部分もありましたが、それ以上に大きな収穫を得たようです。

【詳細】↓
0719 5C校内ワークショップ.pdf
06:30 | 投票する | 投票数(0)
2021/07/29

「勾玉クッキー」完成披露会

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当

6回生2名が「わかさいも本舗」さんの協力により商品化した「勾玉クッキー」が7月25日より発売されました。27日には登別市民会館において完成披露会が行われ、出席された方の前で生徒たちは堂々と縄文への愛を語りました。数時間後には北海道・北東北の縄文遺跡群の世界文化遺産登録が決定し、生徒たちにとっては思い出深い日となったことでしょう。

「北海道新聞」7月28日(水)版で紹介していただきました。

「室蘭民報」7月28日(水)版で紹介していただきました。

そのほか、「読売新聞」も取材していただいております。
19:17 | 投票する | 投票数(0)
2021/07/05

6回生「学びのプロジェクト」

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
 5月の連休明けから3回にわたって実施した「学びのプロジェクト」では、中等教育学校卒業後に実現したい進路目標の具体化や深化、さらには、進路指導部の主導で5月中旬から2回にわたって行われる「進路全員面接練習」も視野に入れ、個々の生徒が自分のライフワークやその実現手段としての卒業後の学びについての考えをより深化させるために、様々な演習を行いました。
【詳細】↓
学びのプロジェクト.pdf
12:42 | 投票する | 投票数(0)
2021/06/30

進路実現に向けたプロジェクトマネージメント

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
4回生で地域探究(L探究)、5回生ではキャリア探究(C探究)を通して様々なプロジェクトや地域との協働の機会を経験してきた6回生は、いよいよ受験生として本格的に進路活動を始めようとしているところです。4月下旬に取り組んだ「進路実現に向けたプロジェクトマネージメント」では、これまで培ってきた課題解決やプロジェクト運営のスキルを自らの進路実現に活用するために、様々なエクササイズを行いました。
【詳細】↓
進路実現に向けたプロジェクトマネージメント.pdf
12:31 | 投票する | 投票数(0)
2021/06/28

5回生キャリア課題探究(C探究)初期指導

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
 今年度のキャリア課題探究は、小さな段階を踏んだ計画を立てること、その計画を着実に実践していくことを初期の目標に掲げました。…
【詳細】↓
5回生初期指導【記録】.pdf
12:27 | 投票する | 投票数(0)
2021/04/19

「勾玉クッキー」の商品化が実現!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
6回生2名がキャリア課題探究の一環として取り組んできた縄文グッズの商品化が「わかさいも本舗」さんの協力により実現します。

画像は4月13日(火)に行われたパッケージデザイン確認作業の様子です。

「室蘭民報」4月19日(月)版でも紹介していただきました。
10:40 | 投票する | 投票数(0)
2021/03/25

グローカル探究発表会 銀賞受賞!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
 1/30(土)にオンライン上で行われた「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(グローカル型)」指定校による探究発表会の伝達表彰を行いました。

 日本語部門 銀賞!:海に飛んでけ Our Hair ~世界の海を Clean に~
 英語部門  銀賞!:Give a boost of Jomon in Hokkaido(縄文を、北海道から盛り上げる!)



08:28 | 投票する | 投票数(0)
2021/03/24

本校生徒の活動が新聞で紹介されました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
 3/21(日)、4回生のC探究「Happy Cycle with ENTERtainment !!!」のメンバーが、ゆもと登別において調理動画の撮影に挑みました。今回のプロジェクトは、地元食材の魅力を地域の住民に知ってもらうため、家庭でも作れる地元食材を使った「おうちごはん」を作る動画を制作しようというものです。地域からお話をいただき、実現しました。
 調理長の指導の下、一人一品ずつ仕上げていきます。最後はおいしくいただきました。

室蘭民報 令和3年(2021年)3月22日(月)
北海道新聞(室蘭胆振版) 令和3年(2021年)3月22日(月)
08:30 | 投票する | 投票数(0)
2021/03/23

マイプロジェクトアワード2020全国Summit出場

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
 3/19(金)~21(日)の3日間、5回生によるプロジェクト「豊かな自然が人に与えるイイ影響~森の多様性の可能性~」が、オンラインで実施されたマイプロジェクトアワード2020全国Summitに出場しました。本校からは3年連続3回目の出場となります。
 また、休憩時間の幕間には同じ5回生の「『作る』で『学ぶ』~工作を通じて、創意工夫・継続する力を育む~」の動画が流され、全国の視聴者に見ていただきました。
 本大会は、社会の課題を自分事として捉え、プロジェクトを進めていく高校生たちの「学びの祭典」です。全国レベルの探究が結集しているので、観覧するだけでも高校生たちの実践の今後が楽しみになる大会です。

※21日の様子は、こちらからご覧いただけます(要申込、4/15まで)。
全国Summit/マイプロジェクト
※室蘭民報に紹介されました。
室蘭民報 令和3年(2021年)3月20日(土)
※幕間に放映された動画は、こちらからご覧いただけます。
カタリバオンライン for teens
youtube
10:08 | 投票する | 投票数(1)
2021/03/02

5回生の探究活動が紹介されました!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
5回生のキャリア課題探究(C探究)
「『作る』で『学ぶ』~工作を通じて、創意工夫・継続する力を育む~」
が、カタリバオンライン for teens において「マイプロジェクトアワード2020 地域Summit より厳選されたプロジェクト」として紹介されました。
プレゼンテーションとオンラインでのインタビューの様子が動画でご覧いただけます!!
カタリバオンライン for teens
youtube

12:00 | 投票する | 投票数(3)
2021/03/01

コンソーシアム企画によるワークショップ(EDUFES共催)実施!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
 2月27日(土)、コンソーシアムによるワークショップを実施しました。土曜日にもかかわらず、コンソーシアム構成団体や近隣高校から大人の方に参加していただきました。
 前半では生徒たちの課題探究に関するヒアリングを行い、多くのアドバイスをいただきました。休憩をはさんだ後半では、生徒たちが立てたテーマについて大人も交えて討論しました。4時間にもおよぶ長時間のワークショップでしたが、生徒たちは精一杯頭を使いたくさんの刺激を受けていました。
 令和3年度は、このような会を定期的に実施する予定です。
〈討論したテーマ〉
「北海道から虐待をなくすには」
「課題探究でタテ(地域人材と高校生)とヨコ(高校生と高校生)の関係を結ぶには」
「withコロナでの外食」


生徒の感想より…

07:00 | 投票する | 投票数(1)
2021/02/28

マイプロジェクトアワード2020全国Summit進出決定!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
 5回生のキャリア課題探究(C探究)
「豊かな自然が人に与えるイイ影響~森の多様性の可能性~」
が、マイプロジェクトアワード2020の北海道代表として全国Summitに出場することが決まりました。
 マイプロジェクトアワードは探究活動に関する大会で、高校生の主体性・協働性・学びを重視しています。年々参加数を増やしており、今年度は全国から5000近くのプロジェクトがエントリーしたそうです。約100倍もの倍率を突破し、全国Summitに参加する48のプロジェクトに選出されました。
https://myprojects.jp/news/14959/
マイプロジェクトアワード2020全国Summitは3/19からオンラインで開催されます。
https://myprojects.jp/summit/zenkoku/
16:00 | 投票する | 投票数(0)
2021/02/18

5回生 成果物 第10弾!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
いよいよ最終回となりました。最後を締めくくるのは福祉ユニットの5探究です。
〇「一人」についての探究
〇若者の離職率とやる気
〇NEET救出大作戦!!!!
〇ジェンダーレスは世界を救う!?
〇SDGs from AKEBI 2020→2030
福祉01-02.pdf
※転載はご遠慮ねがいます
09:00 | 投票する | 投票数(0)
2021/02/17

5回生 成果物 第9弾!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
今回は福祉ユニットから4探究を紹介します。
〇SDGsをしらない?? なら絵本で解決よっ!
〇後悔のない人生に大切なことは何か
〇人を納得させるには~親を納得させて自由を勝ち取ろう!!~
〇スポーツを楽しくする~運動習慣を身につけるには~
福祉03.pdf
福祉06.pdf
※転載はご遠慮ねがいます
09:00 | 投票する | 投票数(0)
2021/02/16

5回生 成果物 第8弾!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
5回生の成果物紹介も残すところ3回となりました。今回は産業ユニットから3探究、循環ユニットから5探究を紹介します。
【産業】
〇苫小牧のホッキを広げよう
〇娯楽を仕事にする
〇縄文を、北海道から盛り上げる!
 →マイプロジェクトアワード北海道Summit進出
【循環】
〇英語を英語で理解する
〇明日館を理想の環境へ
〇若年層に日本文化を浸透させるためには
〇第一印象を上げるためには
〇明るい未来を手に入れるためには
産業03-1.pdf
産業03-2.pdf
循環11.pdf
循環23.pdf
※転載はご遠慮ねがいます
09:00 | 投票する | 投票数(0)
2021/02/15

5回生 成果物 第7弾!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
成果物紹介も7回目になりました。今回は医療ユニットから4探究、防災ユニットから5探究を紹介します。
【医療】
〇短時間で質の良い睡眠を摂るためには
〇ストレスを解消するための食事の考案
〇作業効率をUPさせる音って?
〇現代に合った新しい働き方を作ろう
【防災】
〇より良い建築物とは~高校生が造る建築物~
 →第二回高校生インテリアデザインコンクール特別審査員賞
〇自転車も自動車の仲間!?~自転車を安全に乗るために歩行者も快適な環境づくり~
〇説得力ある説明の方法
〇原爆のことを後世に伝えるためには
〇被災地応援プロジェクト
医療01-1.pdf
医療01-2.pdf
防災01.pdf
防災02.pdf
※転載はご遠慮ねがいます
13:13 | 投票する | 投票数(0)
2021/02/12

5回生 成果物 第6弾!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
今日は、産業ユニットの3探究と循環ユニットの2探究を紹介します。
【産業】
〇魚についてギョ存知ですか!?
〇人の心を動かすには…
〇オフィスデザインが変えるあなたの仕事
【循環】
〇アプリを作るのに必要な要素は?
〇アケビの生活を動画化して発信する
産業02.pdf
循環22.pdf
※転載はご遠慮ねがいます
16:33 | 投票する | 投票数(1)
2021/02/11

5回生 成果物 第5弾!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
今回は医療ユニットから5、産業ユニットから3、福祉ユニットから3の探究を紹介します。
【医療】
〇男子と女子の筋力の差は?
〇楽して痩せるには
〇VR福祉 ~モチベ&効果UPでみんなを救っちゃおう project 2.0~
〇TOMATO PROJECT ~トマトの素晴らしさをもっと広めるために~
〇Dance で Earth を Happy に!! ~ダンスで地域活性化~
 →CMA(Change Makers Awards)予選通過
 →マイプロジェクトアワード北海道Summit進出
【産業】
〇左利きが便利に生きられる世の中に
〇ソフトムクリームを作ろう
〇鬼ぎり ~閻魔やきそば・のぼりべつ豚が入った 地元の人に登別の魅力を伝える~
 →道産食材使用おにぎりアイデアコンテスト【準大賞】
【福祉】
〇オンラインで教育を変える!
〇三日坊主を治すには ~三日坊主による三日坊主のための探究~
〇かわいそうな足の小指
医療0203-1.pdf
医療0203-2.pdf
産業04.pdf
福祉05-1.pdf
福祉05-2.pdf
※転載はご遠慮ねがいます
09:00 | 投票する | 投票数(2)
2021/02/10

5回生 成果物 第4弾!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
キャリア課題探究(C探究)の成果物第4弾は、循環ユニットの7探究です。
「循環型社会の実現」を目指す循環ユニットには、人材の循環を目指す探究(教育・持続可能な地域づくり)も含まれています。
〇「作る」で「学ぶ」 ~工作で、創意工夫・継続する力をはぐくむ~
 →マイプロジェクトアワード北海道Summit進出
〇やる気の出し方 ~勉強編~
〇効率的・計画的に勉強するには
〇北海道授業改革案
〇増えろ!森の子 ~木のスプーンを作ろう~
〇VS外来生物 日本を守れ
〇海に飛んでけ Our Hair ~世界の海を Clean に~
 →全国ユース環境活動発表大会北海道地方大会【協賛企業特別賞】
 →全国高等学校グローカル探究オンライン発表会日本語部門【銀賞】
 →マイプロジェクトアワード北海道Summit進出
循環21-1.pdf
循環21-2.pdf
循環41.pdf
※転載はご遠慮ねがいます
09:00 | 投票する | 投票数(1)
2021/02/09

5回生 成果物 第3弾!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
キャリア課題探究(C探究)のまとめ資料第3弾として、循環ユニットの2探究を紹介します。
〇茶道人口を増やすには?
〇地域の方との親交を深める
003 循環13.pdf
※転載はご遠慮ねがいます
08:30 | 投票する | 投票数(2)
2021/02/08

5回生 成果物 第2弾!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
キャリア課題探究(C探究)のまとめ資料第2弾として、循環ユニットの4探究を紹介します。
〇和食の魅力を再発見!!
〇食事から世界を学ぼう!!
 →マイプロジェクトアワード北海道Summit進出
〇服も心も Let's リメイク
〇アパレルブランドを立ち上げる
002 循環12,31.pdf
※転載はご遠慮ねがいます
13:43 | 投票する | 投票数(2)
2021/02/04

5回生 成果物 第1弾!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
キャリア課題探究(C探究)のまとめ資料が仕上がってきました!!

第1弾として、産業ユニットの4探究を紹介します。
〇登別駅前を盛り上げよう
〇豊かな自然が人に与えるイイ影響~森の多様性の可能性~
 →マイプロジェクトアワード北海道Summit進出
〇地元のフードロスを削減するために
 →エシカル甲子園2020本校代表
〇外出自粛中に適度な運動でいい眠りをプロジェクト
産業01,05.pdf

※転載はご遠慮ねがいます
15:50 | 投票する | 投票数(4)
2021/01/27

6回生の探究活動が紹介されました!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
本校6回生が、地域との協働による探究をアピールして大学への合格を勝ち取った事例として紹介されました。
5回生からキャリア課題探究(C探究)として、「言語に頼らないコミュニケーション」である映像の制作に取り組みました。
ディスカバ・マガジン

08:15 | 投票する | 投票数(5)
2021/01/25

グローカル型指定校オンライン発表会で銀賞受賞!

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
 1月30日(土)にオンライン上で開かれる第1回「グローカル型指定校オンライン発表会」に先立ち審査結果が発表されました。
 本大会は文科省による「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(グローカル型)」の指定校のみ参加できるもので、参加者は事前に課題探究の成果を動画にまとめて提出し、オンライン上の相互投票等により評価が行われました。
 本校からは、日本語部門に「海に飛んでけ Our Hair ~世界の海をCleanに~」、英語部門に「Give a boost to Jomon in Hokkaido」が出場し、ともに銀賞を受賞しました。
 
13:15 | 投票する | 投票数(5)
2020/12/22

愛知の高校とオンライン会議

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
 5回生C探究「ソフトムクリーム プロジェクト」の生徒が愛知商業高校さんとオンラインで会議を行いました。愛知商業高校では課題研究の一環として、ご当地アイスクリームを地元企業と共同開発した実績があります。同じくご当地アイスクリームのプロデュースを目指す本校5回生たちが愛知商業のアイスクリームの美味しさを知り、今回の会議が実現しました。製作に至る経緯やノウハウを教えていただきました。
 愛知商業の生徒さんたちはアイスクリーム以外にいくつものプロジェクトを進めており、アケビ生たちはそのエネルギーと質の高さに刺激を受けていました。探究の深化につながるたくさんのアドバイスもいただきました!
 
※「ソフトムクリーム プロジェクト」は、登別のゆるキャラ「登夢(とむ)くん」をイメージできるアイスクリーム作りを目指しています。
15:23 | 投票する | 投票数(3)
2020/12/18

校外コンクールで入賞続々!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
5回生のキャリア課題探究「海に飛んでけ Our Hair ~世界の海を Clean に~」が、第6回全国ユース環境活動発表大会・北海道地方大会にノミネート(8チーム)され、協賛企業特別賞を受賞しました。

13:42 | 投票する | 投票数(5)
2020/12/16

道産食材使用おにぎりアイデアコンテスト準大賞受賞!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
11月27日(金)オンライン上で開催された道産食材使用おにぎりアイデアコンテスト(応募総数278作品)において、本校の5回生がキャリア課題探究の成果として発表した「鬼ぎり」が見事「準大賞」に輝きました。12月15日(火)午後、大会実行委員の方が来校され、賞状と副賞をいただきました。

奇しくも先日、登別青嶺高校の生徒さんもテレビ番組内で「登別温泉の鬼にちなんで『鬼ぎり』をつくろう」という提案をされていました。これから、登別が『鬼ぎり』で盛り上がるかもしれません!!
11:27 | 投票する | 投票数(8)
2019/08/22

札幌学院大学中村裕子先生来校

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
 「運を強くする方法」を探究している5回生の班が、フィールドワーク先から先生を連れてきてしまいました。夏休み中、札幌学院大学に出かけてお話を伺い、今日はそのつづきのご指導のため中村先生がいらっしゃったのです。
 このあと、他の生徒とも探究面談をしていただきました。中村先生、ありがとうございます!

16:00 | 投票する | 投票数(5)
2019/07/22

5回生C探究 校内ヒアリング

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
 地域より約30名の講師をお招きし、自分たちの探究テーマについて説明しご意見をいただきました。
 今回の「校内ヒアリング」の目的は、初対面の大人に自分たちの考えを正確に伝え、コミュニケーションする能力を身に付けることと、夏季フィールドワークに向けて、学校外の方との対話に対する心理的障壁を取り除くことです。
 さらに、できるだけ生徒が言語化できるよう、講師のみなさまには「大人が話しすぎない」という面倒なお願いをしています。どのテーブルでも、生徒が話しやすいように促していただきました。みなさまのご協力により、充実した時間となりました。

※登別市役所、登別市社会福祉協議会、町内会、民生委員のみなさまにご協力いただきました。
※室蘭民報7月23日版に掲載されました。
室蘭民報webサイト
14:30 | 投票する | 投票数(2)
2019/07/19

5回生C探究 取材ワークショップ

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
 NUMERO DEUX 代表の石川伸一氏を講師にお招きし、取材ワークショップを実施しました。
 石川氏は紙をはじめとする各種メディア制作の経験をお持ちの方で、今回は紙面の編集方針決定からそれにもとづく取材対象へのアプローチの仕方についてご指導いただきました。

 生徒たちは、夏季フィールドワークを前に調査対象へのアプローチの仕方や事前準備の大切さについて理解を深めました。

14:30 | 投票する | 投票数(2)
2019/06/21

探究についての校内ヒアリング

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
 4~6校時の授業を見学するため、10名ものお客さまが来校されました。

 それぞれ専門分野に深い造詣をお持ちの方なので、お昼休みと放課後を利用して有志生徒との面談をお願いしました。
 5回生は5名がそれぞれの探究についてアドバイスをいただきました。画像の5回生は、教育業界の社会人5名を独り占めして熱のこもった話を繰り広げていました。

12:40 | 投票する | 投票数(2)
2019/05/08

5回生C探究 導入指導2

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
「現代文B」と「家庭基礎」の合同授業で、キャリア課題探究の導入指導(2回目)を行いました。

まず、5回生全員に本時の流れが説明され、そのあとでクラスごとに分かれて活動しました。どの生徒も課題探究を「自分事」として考えるようになってきました。なかなかテーマを設定できない生徒もいますが、それも「自分事」でのめり込めるテーマを考えているためです。

テーマ設定の締切は、1学期中間考査。まだしばらくは時間があるので、よく考えて納得できるテーマを設定してほしいと思います。

【活動の流れ】
1.連休前のアンケートで生徒たちから上がってきた疑問や不安への回答
2.生徒たちが考えている探究キーワードを全体で共有
3.(1.0) 探究班の確定(5回生は生徒一人による探究がほとんどです)
4.(2.0) 探究キーワードを挙げるブレインストーミング
5.(2.1) 探究計画作成
※(1.0)(2.0) は必須。(2.1) まで進む生徒も多く見られました。
0508キャリア.pdf
10:40 | 投票する | 投票数(4) | 今日の出来事
2019/04/26

5回生C探究 文献調査

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
5回生は、大型連休中に文献調査を行います。
文献は、cinii(サイニィ)などのwebサイトを活用して選びました。

探究テーマの設定は、授業時間外の活動を主として進めています。
【活動の流れ】
1.春休みから約ひと月の間、探究テーマを模索
(前年度末に資料を配布し、アンケート形式でおおまかな候補を挙げる)
2.大型連休では関心ある分野に関する情報を収集
(cinii などを使って読みたい文献を探し、連休前にフォームへ送信 →生徒名を除いた文献一覧をご覧いただけます
3.1学期中間考査までに探究テーマを設定

※「1」と「2」の間に導入指導1(4/20、授業として実施)がありました。
※連休後に探究テーマ設定に向けた指導を授業として実施する予定です。
15:30 | 投票する | 投票数(6)
2019/04/20

5回生C探究 導入指導1

Tweet ThisSend to Facebook | by netcommons管理者
 「現代文B」と「世界史A」の合同授業で、キャリア課題探究の導入指導を行いました。

4回生L探究の導入指導(4/16実施)の内容に加えて次のものが提示されました。
(4回生については、もう1時間使って説明します)

1、AKB 課題探究マトリックス
2、月ごとの年間スケジュール
3、課題探究ゴールデンウィークの計画 ※押すと送信用フォームに進めます。5回生は5/7までに送信または配布した用紙で提出してください。

0420キャリア.pdf探究マトリックスと年間スケジュール(配布物のデータはこちらにあります)
10:51 | 投票する | 投票数(7)