Hokkaido Noboribetsu Akebi

 

メニュー

トップページ学校概要オープンスクール・説明会入学者選考本校の教育生徒会・部局活動明日館事務室から他アクセス新型コロナウィルス関連情報

COUNTER

1638698

INTERNATIONAL EXCHANGE COUNTER

※SGH指定後の国際交流の状況(2022/07/19現在)

〇DEPARTURE 579  ※海外研修などに参加した生徒の数
アメリカロシアオーストラリアタイ中国韓国デンマークミャンマーベトナムフィリピンカンボジアインドネシアタンザニアイギリスベラルーシカナダニュージーランド


〇ARRIVAL   78  ※受け入れた留学生等の数
ミャンマーカナダタイモンゴルデンマークインドアメリカカンボジアフィリピン
 

日誌

4回生 L探究(地域課題探究)
1234
2021/08/02

4回生 校内ヒアリング(7/21(水))

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
 大きな目的は、日常生活では学校関係者と保護者以外の大人に接する機会が少ない生徒たちが学校外の方に慣れることです。そして、ヒアリングを通して大人の方と話すことが課題探究を進めるにあたり極めて有効であることに気づくことです。
 今回の企画も「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(グローカル型)」コンソーシアム構成団体より協力をいただきました。また、コンソーシアム以外からも4名の方よりご協力をいただいております。

【詳細】↓
0721 4L校内ヒアリング.pdf
06:00 | 投票する | 投票数(2)
2021/07/30

4回生 地域課題探究(L探究)初期指導

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
4回生 地域課題探究(L探究)の様子をまとめました
 4月20日 ガイダンス
 5月 6日 探究班編成
 5月13日 探究テーマ設定

【詳細】↓
0400 4回生L探究初期指導.pdf
10:13 | 投票する | 投票数(0)
2021/07/02

浦崎太郎先生によるオンライン講演会・探究面談

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
 急な予定変更となってしまいましたが、浦崎先生のご厚意によりオンラインでの実施が実現しました。
 浦崎太郎先生は、前任の岐阜県立可児高等学校で地域協働に携わりました。地域の教育資源を活用する実践は画期的な試みであり、現在の「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」のモデルケースとなりました。
【詳細】↓
浦崎先生オンラインプログラム.pdf
12:35 | 投票する | 投票数(0)
2021/06/25

コンソーシアム企画 4回生 探究面談

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
 昨年度まで、4回生の地域課題探究(L探究)は生徒同士のグループワークやインターネットの調査を通して探究テーマを設定してきましたが、今年度から新たに地域の方をお招きしての探究面談をスタートさせました。
 「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(グローカル型)」でコンソーシアムを構成している団体より協力をいただきました。本校のお昼休みに合わせて、ワーキンググループメンバーの皆様に来校いただき、希望する生徒たちの相談に乗っていただきました。
【詳細】↓
探究面談【web版】.pdf
12:24 | 投票する | 投票数(0)
2020/12/21

4回生×登別青嶺のお弁当、大人気!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 登別明日HP担当
登別市市制50周年記念事業「Be Smile プロジェクト」の一環として本校4回生5名が登別青嶺高校と協働で考案したお弁当「みんなでシチュー温泉つかりました」が、12月19日(土)ついに販売されました!!
お弁当はHTB「イチモニ!」室岡里美アナから助言をいただきながら、登別の特産品を取り入れ「登別200%」の出来に仕上がりました。
11時30分の販売開始を前に順番待ちのお客さんが列を作るほどの人気で、180食(予定は150食でしたが追加されました)用意されたお弁当は飛ぶように売れていき、わずか1時間たらずで完売となりました。
 

※こちらのお弁当に入っている「鬼ぎり」は、登別青嶺の生徒さんが考案されました。
08:41 | 投票する | 投票数(3)
1234