緊急のお知らせ

現在、緊急連絡はありません。

お知らせ

【重要】ホームページ内のリンクをクリックしたときに「安全にダウンロードができません」とエラーメッセージが表示される件について

ブラウザ側(Google Chrome、Microsoft edge)にてセキュリティーが強化されたことにより起こる現象です。お手数をおかけしますが、必要なデータは保存してご活用ください。

 

〇R6.07.04 平成6年度オープンスクール及び札幌会場(7月27日)の申し込みについて掲載しました。

〇R6.05.23    R6寄宿舎宿日直員(非常勤)募集案内 R6.5.22.pdf
〇R5.09.01 本校国際交流部の生徒による小学生英語教室のご案内を、部活動「国際交流部」に掲載しました。

ブログ

Akebi diary

夏季休業前全校集会&さよならスコット先生

7月26日(金)、全校集会にて校長からは、北海道日本ハムファイターズの新庄剛志監督が選手時代グラブを大切に使い続けたことを例に挙げながら、生徒たちに「モノに対する思い」の大切さを伝え、また、受験を迎える6回生には、この夏の過ごし方について「チャレンジできることは今しかない」とエールを送りました。また、各種表彰のあとに、3年間本校のALTとして英語を指導したスコット・レイモンド先生の離任式を行いました。スコット先生は、挨拶の中で生徒たちに「人生は一度きりです。楽しんでください。」と生徒たちに別れの言葉を述べました。

 

      校長講話1              校長講話2

  

      表彰伝達の様子1           表彰伝達の様子2

 

校長からスコット先生へ感謝状の贈呈     スコット先生のスピーチ

  

 生徒代表から花束の贈呈        さよなら!ありがとう!スコット先生

0

2回生イングリッシュキャンプ

7月23日(火)、24日(水)の1泊2日で、サンパワー380(だんぱら)にてイングリッシュキャンプを行いました。本校のALT2名と他校のALT8人の協力を得て、2日間英語を使ったグループ活動で、ALTが考えたゲーム、施設内でオリエンエーリング、ALTに対して英語の絵本の読み聞かせ、ALTに英語で質問してクイズを作るといったactivityを行いました。

 

  

 

  

0

薬物乱用防止教室

7月25日(木)、特定非営利活動法人北海道ダルクから講師をお招きし、薬物乱用の恐ろしさ、どういう人が薬物依存に陥るか、困ったときはどうすべきかについて自らの体験を話してもらい、生徒からの質問に対しても積極的に答えていただきました。

 

 

0

令和6年度第1回オープンスクール

 7月20日(土)、今年度第1回オープンスクールを開催しました。午前は授業見学、午後からは、合唱部による校歌紹介、生徒会による行事説明、数学と英語の体験授業、保護者向け説明、個別相談会、寄宿舎説明会を行いました。多くの方に参加していただきました。また、7月27日(土)に札幌のかでる2・7で学校説明会、9月21日(土)に第2回オープンスクールを予定しています。本校に興味・関心のある小学5・6年生の参加をお待ちしています。

  

  「あけたま」のお出迎え              校長挨拶           合唱部による校歌紹介

 

   生徒会による行事説明             数学の体験授業1          数学の体験授業2

 

     英語の体験授業1            英語の体験授業2            保護者向け説明

       個別相談

 

 

 

0

6回生探究で考案したメニューが登別市内の小中学校に提供されました

7月11日(木)、6回生の籠山奈緒さん、若林温子さん、竹中和大さんが探究で考案した「サバカレー」が登別市の小中学校の給食に提供されました。給食のフードロスをなくすためにはどうしたらよいかということを探究することがきっかけでした。食べ物や飢餓についてワークショップで学んだり、中学生の給食の食べ残しについて考えたり、生徒たちからアンケートで嫌いな食べ物をリサーチする中で、登別市の給食センターのスタッフの皆さんの協力を得て、今回は「サバカレー」、次回8月は「豆乳ときのこのスープ」が登別市内の小中学校に提供されます。

  

    サバカレー           前期生の給食の様子           おかわりの様子

 

      考案者の3名           VTRでの説明を見ながら      取材を受ける考案者の3名

 

0

ボッセル高校の生徒来校

7月1日(月)、本校の姉妹校であるボッセル高校の生徒12名と引率教員・保護者2名が来校しました。滞在中は、5回生の生徒たちの家庭を中心にホームステイし、様々な授業、文化祭準備、5日(金)、6日(土)の文化祭で交流します。ボッセル高校の生徒たちは7日(日)まで滞在し、8日(月)に帰国します。

  

 ホームステイ担当の生徒たちとの対面        職員室での挨拶

 

0

かなぼう餃子の開発~5回生の探究活動のあるグループより~

7月13日(土)、14日(日)に行われる「のぼりべつ夏祭り×のぼりべつブランドまるしぇ2024」に向けて、5回生の岡田美遊さん、鯉渕陽朱さん、袴田創大さん、武藤百音さんは、登別温泉で有名な鬼の金棒に似せた餃子棒の開発を進めています。4回生後半からキャリア探究のテーマとして、のぼりべつの特産品を使って何かできなかと考え、登別まちおこし協力隊の増田さま、望月製麺所さま、肉のあさひさまのご協力を得て、「かなぼう餃子」の開発に挑んでいます。完成まであと一息です。ぜひ、楽しみにしてください。

    

 おにぼう餃子の試作中     校長、教頭にプレゼンをしている様子       試作品

   

   開発レシピを前に      試作品(タルタルソースと和風だれ)    考案者の生徒たち

0

関西のぼりべつ会副代表来校

6月13日(木)、関西のぼりべつ会副代表 阿部 俊一郎 様と登別市役所総務部秘書広報グループ主査 三関 政史 様が来校されました。昨年度、本校の軟式野球部が全国大会に出場した際に、関西のぼりべつ会の皆様が応援に来ていただき、大変心強かったです。今年も、本校の軟式野球部が全国大会に行けるよう、エールを送ってくださいました。

校長室にて、中央が関西のぼりべつ会副代表 阿部 様、右側が登別市役所総務部秘書広報グループ主査 三関 様

0

4回生地域課題探究、4回生地域課題探究について

6月13日(木)、地域から様々な分野の方13名を招き、4回生地域課題探究のヒアリング、5回生地域課題探究の中間発表をグループ毎で行いました。生徒たちは、各自で課題を発見し、どのように解決に導くかを、地域の方々との対話を通してヒントを得たり、今後の探究の進め方についてアドバイスを受けました。

       
  5回生のプレゼンの様子

    
  4回生のプレゼンの様子

0

登別市広報モニター任命!

5月29日(水)、登別市役所の方が来校され、6A川村真央さん、1A齊藤蒼太さんに「登別市広報モニター」の委嘱状が手渡されました。
これから1年間、登別市の広報紙、『広報のぼりべつ』について、学生の立場から意見や感想を述べる役割を仰せつかりました。

6A川村さんは、「将来、地域政策に興味がある。地域の方を誰1人として取り残さない、正しい情報提供について考えるきっかけとしたかった。」とコメント。
1A齊藤さんは「入学して間もない中、これから6年間過ごすこの登別についてもっと知っていきたいと思っていたところ、募集があったので希望しました」と話していました。

川村さん、齊藤さん、頑張ってください!!

0
掲示板

本校の教育活動が紹介されています(発刊順)

(1) ライセンスアカデミー『「探究」への導き 2022』(大学新聞社、2021年2月)
(2) リクルート進学総研『キャリアガイダンス』vol.437(2021年5月)
―対立を乗り越え、新たな価値を想像する「対話」―
(3) 『月刊高校教育』2021年6月号(2021年5月)
(4) ベネッセ教育総合研究所『VIEW next』高校版 2021年8月号(2021年8月)
【特集】2021年度大学入試合格者の姿から考える志望をかなえる「マイ・ストーリー」
(5) 文部科学省指定 地域との協働による高等学校教育改革推進事業(グローカル型)
地域と協働して実践した課題探究、グローバル事業、「総合的な探究の時間」資料
令和3年度の資料はこちら