お知らせ
					
	
	   海外見学旅行   
 対象学年:   5回生(後期課程)  ※高等学校2年生に相当 
主な内容
-  ■ホームステイ 
- 2泊3日のホストファミリーと交流を図ります。 食事やショッピング、映画鑑賞など現地の生活や文化を体験します。
 - 別れの際には、思わず涙がこみ上げるほど、充実した時間を過ごしています。
 
 
■姉妹校であるボッセル高校の生徒との交流
- 
- 本校生1人に対し、ボッセル高生1人という組合せでバディを組み、授業に実際に参加します。
 - また、本校生徒が、ボッセル高生に日本の文化を紹介も行います。平成29年度は、日本の遊びを紹介し、一緒に遊びました。 昼にはカフェテリアで食事を取りながら、話を弾ませます。
 
 
■バンクーバー市内散策
- 
- 数名のグループに分かれて、夕食とショッピングを行います。
 - 実践力が試されますが、緊張しながらも仲間と協力して乗り越えます。
 
 
成田空港を出発します!  | 
  | 
  | 
|   | 
  | 
スタンレーパークにて  | 
    語学研修(ブリティッシュヒルズ)    
 対象学年 
-   3回生(前期課程)  ※中学校3年生に相当   
 
主な内容
- ■語学研修
 -     福島県にあるブリティッシュヒルズにおいて2日間の英語研修を行います。 
 
小学生との英語交流
 対象学年
-   4回生(後期課程)  ※高等学校1年生に相当   
 
主な内容
-  ■目的 
- 小学校での外国語活動への協力を通して、英語を用いてコミュニケーションを図ろうとする態度を育むとともに、英語学習への意欲を一層高めることを目的にしています。ゲーム等のアクティビティにおける補助を行っています。
 
 
-  ■実施概要 
-  4回生全員が6~7人の12グループに分かれ、小学校の各学年において、ゲームや歌などを交えながら、楽しい英語の授業の展開を補助します。H22年度より開始し、全2回で計画しています。 
 
 -  4回生全員が6~7人の12グループに分かれ、小学校の各学年において、ゲームや歌などを交えながら、楽しい英語の授業の展開を補助します。H22年度より開始し、全2回で計画しています。 
 
イングリッシュ・キャンプ
     対象学年 
- 2回生(前期課程) ※中学校2年生に相当
 
主な内容
-  ■スキットパフォーマンス(英語劇)の制作 
- 本校に常駐するALTに加え、道内のALTの協力を得て、生徒が自分たちで英語劇を制作し、披露します。
 
 -  ■ALTとのコミュニケーション 
-  詩の練習等を通して、楽しい雰囲気の中でALTと親しみながら、英語の実践力を高めます。 
※ALTとは、英語の外国語指導助手の略称で、本校では、生の英語に日常から触れることのできる環境を整えるため、日常の英語の授業のサポートはもちろん、ネイティブな発音を学ぶことの手助けをしてくれています。 
 -  詩の練習等を通して、楽しい雰囲気の中でALTと親しみながら、英語の実践力を高めます。 
 
 
 
     
 英語の外国語指導助手(ALT)の常駐   
英語の外国語指導助手(ALT)とは
- 本校では、生の英語に日常から触れることのできる環境を整えるため、複数のALTが配置されています。日常の英語の授業のサポートはもちろん、ネーティブな発音を学ぶことの手助けをしてくれます。
 
具体的なALTとの関わり
-  日々の英会話の授業はもちろん、前述のイマージョンプログラムにおいて日本人教師とのティームティーチングを行っています。また、英語検定の面接練習や清掃等の日常生活も一緒に行っています 
 
						登別明日中等教育学校公式インスタグラムについて
					
	
	
						アクセスカウンター
					
	
	
				
			4		
			
			2		
			
			6		
			
			9		
			
			2		
			
			7		
	
	
						INTERNATIONAL EXCHANGE COUNTER
					
	
	※SGH指定後の国際交流の状況(2022/07/19現在)
〇DEPARTURE 579※海外研修などに参加した生徒の数
 アメリカ、ロシア、オーストラリア、タイ、中国、韓国、デンマーク、ミャンマー、ベトナム、フィリピン、カンボジア、インドネシア、タンザニア、イギリス、ベラルーシ、カナダ、ニュージーランド
〇ARRIVAL   78※受け入れた留学生等の数
ミャンマー、カナダ、タイ、モンゴル、デンマーク、インド、アメリカ、カンボジア、フィリピン